小林 れい子

Reiko Kobayashi

子どもを守り、未来へつなげる。
誰も置き去りにしない文京区政に。

 ご挨拶

子どもを守り、未来へつなげる。

誰も置き去りにしない文京区政に。

私の政治の原点は、2010年に大阪で2児が置き去りにされ、餓死したネグレクト事件です。「虐待は決して他人事ではない」と思い立ち上げた子ども食堂の活動を通して、ひとり親家庭や不登校などの課題を抱える子どもたちを見守ってきました。文京区では令和7年度に児童相談所が設置されます。子どもの声を聴き、子どもの最善の利益を守るため、「子どもの権利条例」をつくり、誰も置き去りにしない区政を実現したい。

誰も置き去りにしない

文京区政に

 

コロナは私たちの暮らしを一変させました。学校は休校になり、行事も中止、友だちとの会話も制限され、学びと成長の機会が奪われた子どもたち。非正規雇用が多く、仕事を失い収入が減るなど、経済的な打撃を受けた女性たち。特に若い女性は孤独に追い込まれがちで、自殺者も増加しました。女性相談やフードバンクには、子連れのシングルマザーも大勢参加しています。弱い立場に置かれがちな子どもや女性、高齢者のいのちや暮らしを守ることは政治の責任です。経済格差が広がっている今こそ、誰も置き去りにしない区政をめざします。

誰も置き去りにしない

文京区政に

 

コロナは私たちの暮らしを一変させました。学校は休校になり、行事も中止、友だちとの会話も制限され、学びと成長の機会が奪われた子どもたち。非正規雇用が多く、仕事を失い収入が減るなど、経済的な打撃を受けた女性たち。特に若い女性は孤独に追い込まれがちで、自殺者も増加しました。女性相談やフードバンクには、子連れのシングルマザーも大勢参加しています。弱い立場に置かれがちな子どもや女性、高齢者のいのちや暮らしを守ることは政治の責任です。経済格差が広がっている今こそ、誰も置き去りにしない区政をめざします。

誰も置き去りにしない

文京区政に

 

コロナは私たちの暮らしを一変させました。学校は休校になり、行事も中止、友だちとの会話も制限され、学びと成長の機会が奪われた子どもたち。非正規雇用が多く、仕事を失い収入が減るなど、経済的な打撃を受けた女性たち。特に若い女性は孤独に追い込まれがちで、自殺者も増加しました。女性相談やフードバンクには、子連れのシングルマザーも大勢参加しています。弱い立場に置かれがちな子どもや女性、高齢者のいのちや暮らしを守ることは政治の責任です。経済格差が広がっている今こそ、誰も置き去りにしない区政をめざします。

 活動報告

ぶんきょう区議会だより

ぶんきょう区議会だより

これはダミーです。これはダミー文章です。ここにこうして文章を書きます。ここに活動報告を書きます。これ...

ぶんきょう区議会だより

ぶんきょう区議会だより

これはダミーです。これはダミー文章です。ここにこうして文章を書きます。ここに活動報告を書きます。これ...

ぶんきょう区議会だより

ぶんきょう区議会だより

これはダミーです。これはダミー文章です。ここにこうして文章を書きます。ここに活動報告を書きます。これ...

プロフィール

1969年、福井県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部卒。
編集者、ライター(ペンネームは工藤玲子)。女性雑誌の編集に携わったのち、フリーランスとして独立。子育て、料理、健康、医療などをテーマとする本の編集や記事を執筆してきた。
子ども虐待防止活動をライフワークとし、地域で「親子カフェ」や「子ども食堂」を運営するほか、児童養護施設で「料理教室」を行うなどの活動を続けてきた。
3.11後の福島原発事故をきっかけに、放射能から子どもを守る活動に携わる。
宇都宮けんじさんの「うつけんゼミ」1期生として、市民運動や人権問題などについて学ぶ。
夫は小日向に100年以上続く小林豆腐店の四代目・小林秀一。元ボクシングチャンピオン。子ども食堂「しゅうちゃんち」を運営。
二児の母。二匹の保護猫と暮らす。
区議会議員2期。建設委員会、災害対策調査特別委員会、都市計画審議会委員、景観づくり審議会委員。

 みなさまからの応援コメント

名前はここに行く

名前はここに行く

位置

ここにコメントここにコメントここにコメントここにコメントここにコメントここにコメント

名前はここに行く

名前はここに行く

位置

ここにコメントここにコメントここにコメントここにコメントここにコメントここにコメント

名前はここに行く

名前はここに行く

位置

ここにコメントここにコメントここにコメントここにコメントここにコメントここにコメント

名前はここに行く

名前はここに行く

位置

ここにコメントここにコメントここにコメントここにコメントここにコメントここにコメント

#神谷宗幣
「ちなみに『A級戦犯』とか言うけど、戦争が終わってGHQがいなくなってから、国会で全会一致で『無罪』になってる
日本に戦犯はいない」

神谷宗幣、極東軍事裁判の決定を日本の国会が覆したようなこと言ってる😱

#デモクラシータイムス
#横田一氏…

今日は、「東京ジュニアオーケストラ」の定期演奏会にも伺いました。学生さんたちの素晴らしい演奏に心が洗われ、エネルギーチャージできた感じです。小林豆腐店の店主である夫も応援しています。

2

今日は、「こどもの権利推進リーダーと文京区議会議員との意見交換会」でした。テーマは、リーダーたちがつくった「こどもの権利条例の前文案」についてでした。…

3

今日は「(仮称)後楽二丁目南地区再開発計画について」の説明会に参加しました。都市計画にもとづくまちづくりの方針についての説明とのことで、具体的な再開発ビルの計画については検討中であることを繰り返し説明されていました。…

さらに読み込む